×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月8日・9日に行われましたココロ舞台が
無事終了い致しました!
2日で4回の公演がありましたが
4回とも満員と言う結果を頂きましてありがとうございました!
(予約してたけど残念ながら行けなかった等の方を除けば)
僕が見に行ったのは9日の夜の部、千秋楽です。
実は会場へ電車で向かっていたのですがその途中、
人身事故発生のアナウンスが流れまして・・・電車ストップ。
こうなってしまうと確実に1時間以上止まってしまうので
開演までに間に合わない・・・と言う事態に(・∀・;
幸い運良くも停止した駅に乗り換え出来る路線が走っていまして
系4回電車乗り換えてギリギリ開始数分前に劇場に
たどり着きました。
危ない危ない。。。;
(心配して下さった方々ありがとうございました(ノ∀`) )
舞台如何でしたでしょうか?!
ツイッターなどでの反響、感想を拝見させて頂きましたが
皆さんに満足頂けたみたいで嬉しいです!
と言っても僕はほとんど何もしておりませんがw
まずやはり石沢さんの脚本が素晴らしいですよね。
台本を事前に頂いていたのですが読み物としても
十分に読み応えのある面白いもので
それが舞台となり演技や演出などが加わり
さらに素晴らしさ倍増ですよ。
役者の皆さんも素晴らしかったです。
迫真の演技もそうですがセリフを間違えずに
そこに気持を乗せて放つことが出来るのは
ほんと凄いです。
僕なんか忘れっぽいので長いセリフとか覚えられないw
そう言ったセリフ忘れのドキドキを感じさせない
演技と言うのは凄い事だと思います。
redjuiceさんデザインの衣装もこれがまた良い感じで
4人のリンちゃんそれぞれのサイズに合わせた
オーダーメイド。忠実にデザインを再現した本格的なもの!
↑舞台終りに撮らせて頂きました!
(かわいい・・・!)
ブログに載せて良いか聞くのを忘れてしまったので
(役者さんなのでたぶん良いと思うのですが・・・)
念のためサムネサイズですみません(ノ∀`)
絶対領域の幅をずいぶん試行錯誤されたとかw
↑劇中でリンちゃんが座っていたイスです。
この重厚感!
ハーレーの部品だとか色々購入して作ったと
お聞きしました。
↑会場で販売されたグッズです。
クリアファイルとポストカード5枚入りx2デザイン
もらっちゃった(゚∀゚)
そうそう、下田麻美さんも舞台見に来て下さってました!
グッスマのお方も!
終了後にご挨拶ご挨拶。
嬉しいー(ノ∀`)・゚・。
あとからお聞きしたのですが他にも
凄い方が見に来て下さってたようで驚きです(゚∀゚;)ウヒョー
最後に音楽についてですが、
実は僕もどの曲がどの場面でどう使われるかは
劇場で初めて知りましたw
(少しは教えて頂いてたのですが全部までは)
この曲はここで使うのか~とか
この曲こんなに長く使うんだー!などとw
総じてピアノ曲のようなシンプルな曲を
多く使って頂いた感じとなりました。
つまり!使われてない曲も何曲かあったり、
最後まで流れてない曲が多々あったりするので
それはDVDとセットのCDで聴いて頂ければなぁと(゚∀゚)
このDVDですが現状は劇場での予約販売のみ
となっているのですが今後、通販など可能かどうかは
また決まり次第お知らせ致しますです(・∀・ゞ
水戸に続き東京公演もこうして無事に終わることが出来ました。
脚本演出の石沢さん、
イラスト&デザインしてくださったredjuiceさん
役者の皆様、スタッフの皆様、
陰ながら協力して下さった皆様、
そして劇場に足を運んで下さった皆様に
改めて感謝とお礼をさせて頂ければと思います。
本当にありがとうございました!
無事終了い致しました!
2日で4回の公演がありましたが
4回とも満員と言う結果を頂きましてありがとうございました!
(予約してたけど残念ながら行けなかった等の方を除けば)
僕が見に行ったのは9日の夜の部、千秋楽です。
実は会場へ電車で向かっていたのですがその途中、
人身事故発生のアナウンスが流れまして・・・電車ストップ。
こうなってしまうと確実に1時間以上止まってしまうので
開演までに間に合わない・・・と言う事態に(・∀・;
幸い運良くも停止した駅に乗り換え出来る路線が走っていまして
系4回電車乗り換えてギリギリ開始数分前に劇場に
たどり着きました。
危ない危ない。。。;
(心配して下さった方々ありがとうございました(ノ∀`) )
舞台如何でしたでしょうか?!
ツイッターなどでの反響、感想を拝見させて頂きましたが
皆さんに満足頂けたみたいで嬉しいです!
と言っても僕はほとんど何もしておりませんがw
まずやはり石沢さんの脚本が素晴らしいですよね。
台本を事前に頂いていたのですが読み物としても
十分に読み応えのある面白いもので
それが舞台となり演技や演出などが加わり
さらに素晴らしさ倍増ですよ。
役者の皆さんも素晴らしかったです。
迫真の演技もそうですがセリフを間違えずに
そこに気持を乗せて放つことが出来るのは
ほんと凄いです。
僕なんか忘れっぽいので長いセリフとか覚えられないw
そう言ったセリフ忘れのドキドキを感じさせない
演技と言うのは凄い事だと思います。
redjuiceさんデザインの衣装もこれがまた良い感じで
4人のリンちゃんそれぞれのサイズに合わせた
オーダーメイド。忠実にデザインを再現した本格的なもの!
↑舞台終りに撮らせて頂きました!
(かわいい・・・!)
ブログに載せて良いか聞くのを忘れてしまったので
(役者さんなのでたぶん良いと思うのですが・・・)
念のためサムネサイズですみません(ノ∀`)
絶対領域の幅をずいぶん試行錯誤されたとかw
↑劇中でリンちゃんが座っていたイスです。
この重厚感!
ハーレーの部品だとか色々購入して作ったと
お聞きしました。
↑会場で販売されたグッズです。
クリアファイルとポストカード5枚入りx2デザイン
もらっちゃった(゚∀゚)
そうそう、下田麻美さんも舞台見に来て下さってました!
グッスマのお方も!
終了後にご挨拶ご挨拶。
嬉しいー(ノ∀`)・゚・。
あとからお聞きしたのですが他にも
凄い方が見に来て下さってたようで驚きです(゚∀゚;)ウヒョー
最後に音楽についてですが、
実は僕もどの曲がどの場面でどう使われるかは
劇場で初めて知りましたw
(少しは教えて頂いてたのですが全部までは)
この曲はここで使うのか~とか
この曲こんなに長く使うんだー!などとw
総じてピアノ曲のようなシンプルな曲を
多く使って頂いた感じとなりました。
つまり!使われてない曲も何曲かあったり、
最後まで流れてない曲が多々あったりするので
それはDVDとセットのCDで聴いて頂ければなぁと(゚∀゚)
このDVDですが現状は劇場での予約販売のみ
となっているのですが今後、通販など可能かどうかは
また決まり次第お知らせ致しますです(・∀・ゞ
水戸に続き東京公演もこうして無事に終わることが出来ました。
脚本演出の石沢さん、
イラスト&デザインしてくださったredjuiceさん
役者の皆様、スタッフの皆様、
陰ながら協力して下さった皆様、
そして劇場に足を運んで下さった皆様に
改めて感謝とお礼をさせて頂ければと思います。
本当にありがとうございました!
PR
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ついにでっかいトエトこと
「トエト ソフビフィギュア」が発売されました!
ミカタンブログでも取り上げて下さいました(゚∀゚)
自分が作ったキャラに言うのもなんですが
癒されるわぁw
これはいいものだ!
↑ヘッドホンと
↑バイクと
こんなトエトを宜しくお願い致します(・∀・ゞ
ついにでっかいトエトこと
「トエト ソフビフィギュア」が発売されました!
ミカタンブログでも取り上げて下さいました(゚∀゚)
自分が作ったキャラに言うのもなんですが
癒されるわぁw
これはいいものだ!
↑ヘッドホンと
↑バイクと
こんなトエトを宜しくお願い致します(・∀・ゞ
ココロ舞台の大きいポスター(沢山)頂きました。
ありがとうございます!
どこかに貼らせてくれるとこあるかなかな?
そうそう、明日(月曜)の20時から
舞台の練習現場をニコ生で放送するみたい!
↓
「ボーカロイド演劇『ココロ』の舞台稽古に突撃! 」
た、楽しみすぐる(゚∀゚)
本日よりKarenTからミニアルバム「さよならありがとう」
が配信開始致しました(゚∀゚)
ジャケットイラストはなぎみそさんに
描いて頂いちゃいました!
素敵(゚∀゚)
この曲、もともと「トラボティック・ワールド」に
収録されている曲ですが
iTunesStoreで配信にあたって
当時はまだクリプトン社製以外のボカロ曲は
配信出来ない状態で「トラボティック・チューン」では
泣く泣く収録は省かれていました。
(この曲は がくっぽいど を使用してます)
ですが、今はもう大丈夫になっておりまして、
KarenT様の方より「ココロとさよならありがとうを
通して聴きたい」と言うリクエストが入ってますよ、と
お聞き致しまして今回の配信となりました!
折角なのでココロピアノバージョンも
添えさせて頂きました(・∀・ゞ
これはココロ舞台のBGM作成時に出来たものです。
(実際に舞台で使用されるかはまだ未定です)
そうなのです、最近はココロ舞台のBGMを
もりもり作っております!
(そんなに沢山じゃないかもですが)
気がつけば舞台まであと半月くらいです!
頑張るぞ~~!
が配信開始致しました(゚∀゚)
ジャケットイラストはなぎみそさんに
描いて頂いちゃいました!
素敵(゚∀゚)
この曲、もともと「トラボティック・ワールド」に
収録されている曲ですが
iTunesStoreで配信にあたって
当時はまだクリプトン社製以外のボカロ曲は
配信出来ない状態で「トラボティック・チューン」では
泣く泣く収録は省かれていました。
(この曲は がくっぽいど を使用してます)
ですが、今はもう大丈夫になっておりまして、
KarenT様の方より「ココロとさよならありがとうを
通して聴きたい」と言うリクエストが入ってますよ、と
お聞き致しまして今回の配信となりました!
折角なのでココロピアノバージョンも
添えさせて頂きました(・∀・ゞ
これはココロ舞台のBGM作成時に出来たものです。
(実際に舞台で使用されるかはまだ未定です)
そうなのです、最近はココロ舞台のBGMを
もりもり作っております!
(そんなに沢山じゃないかもですが)
気がつけば舞台まであと半月くらいです!
頑張るぞ~~!
フリーエリア
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(12/30)
(12/26)
(12/08)
(12/06)
(06/13)