×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実はひっそりとサークル参加しておりました!
この経緯を話しますと、
なぎみそさんが今回のカタログの絵を担当されまして
その件で運営様より1スペース頂いたのです。
で、なぎみそさんと僕でサークル参加する事に。
とは言ったものの、新作などを用意している時間も無いので
別名義&島中でマッタリやろうと言う事で
(なぎみそ&トラボルタ名義で出したら新作とか期待して
来て下さった方に申し訳が無いので)
そうお願いしたらしいのですが。。。
スペース表が発表されて見てみたらなんと。。。壁に(゚Д゚;)
ちょwww 誰も知らないサークル&Pが
いきなり壁にいるって明らかにおかしいww(゚∀゚;)
どうしましょうどうしましょうとなり
既存作ではありますが色々と用意したのでありました。
--お品書き--
・トラボティック・ワールド
・炉心DVD
・花(コンピCD)
・リレヨン(本)
・トエトノホン(本)
なので告知無しでいきなり居てすみません;ゞ
それでも発見して来てくださった方々ありがとうございます!
(↑隣のスペースがシグナルさんだったのが大きいかもw)
そしてCD、本、差し入れ、名刺などなど
下さった方々ありがとうございましたー!
何故これをPさんから頒布物で作って下さった
トエト帽を頂きました!(ありがとうございます!)
なぎみそさんには「トエトノホン」バージョンのも!
早速二人でかぶって売り子してみると
行き行く人達みんなに注目されましたw
おかげさまでこちらのスペースに立ち寄ってくれる人が
増えたような気がしました(゚∀゚
一般入場者に混じって勇者タマデラスが!
なぎみそさんが呼び止めてうちのスペースにて
マナジーを叫んでもらえて嬉しかったですw
いやほんとボーマス楽しかったです!
次回は、次回こそは新作を引っさげてサークル参加したい
と思いつつ新作まだまだ掛かりそうな予感・・・(゚∀゚;
(11.....12かな....?...)
頑張らなくっちゃ・・・!
最後にもう一度、ほんと皆さんありがとうございました!
- - - - - - - - -
クリプトンさんの「Project if...」に
少しばかりお手伝いさせて頂いております(・∀・ゞ
ひっそりと!
http://blog.crypton.co.jp/mp/
2009/11/vocaloid2_29.html
ミクアペンドのデモもこれを流用したものなのですが
曲だけで僕と分かって下さった方が居て
それがすごく嬉しかったりw
- - - - - - - - -
気が付けば「VOCALOIDS★X'mas」が
明日発売日!
公式サイト
試聴も出来るようになってる(゚∀゚
僕の曲には少ないタイプ(?)なノリの良い感じの
曲になっております!
この経緯を話しますと、
なぎみそさんが今回のカタログの絵を担当されまして
その件で運営様より1スペース頂いたのです。
で、なぎみそさんと僕でサークル参加する事に。
とは言ったものの、新作などを用意している時間も無いので
別名義&島中でマッタリやろうと言う事で
(なぎみそ&トラボルタ名義で出したら新作とか期待して
来て下さった方に申し訳が無いので)
そうお願いしたらしいのですが。。。
スペース表が発表されて見てみたらなんと。。。壁に(゚Д゚;)
ちょwww 誰も知らないサークル&Pが
いきなり壁にいるって明らかにおかしいww(゚∀゚;)
どうしましょうどうしましょうとなり
既存作ではありますが色々と用意したのでありました。
--お品書き--
・トラボティック・ワールド
・炉心DVD
・花(コンピCD)
・リレヨン(本)
・トエトノホン(本)
なので告知無しでいきなり居てすみません;ゞ
それでも発見して来てくださった方々ありがとうございます!
(↑隣のスペースがシグナルさんだったのが大きいかもw)
そしてCD、本、差し入れ、名刺などなど
下さった方々ありがとうございましたー!
何故これをPさんから頒布物で作って下さった
トエト帽を頂きました!(ありがとうございます!)
なぎみそさんには「トエトノホン」バージョンのも!
早速二人でかぶって売り子してみると
行き行く人達みんなに注目されましたw
おかげさまでこちらのスペースに立ち寄ってくれる人が
増えたような気がしました(゚∀゚
一般入場者に混じって勇者タマデラスが!
なぎみそさんが呼び止めてうちのスペースにて
マナジーを叫んでもらえて嬉しかったですw
いやほんとボーマス楽しかったです!
次回は、次回こそは新作を引っさげてサークル参加したい
と思いつつ新作まだまだ掛かりそうな予感・・・(゚∀゚;
(11.....12かな....?...)
頑張らなくっちゃ・・・!
最後にもう一度、ほんと皆さんありがとうございました!
- - - - - - - - -
クリプトンさんの「Project if...」に
少しばかりお手伝いさせて頂いております(・∀・ゞ
ひっそりと!
http://blog.crypton.co.jp/mp/
2009/11/vocaloid2_29.html
ミクアペンドのデモもこれを流用したものなのですが
曲だけで僕と分かって下さった方が居て
それがすごく嬉しかったりw
- - - - - - - - -
気が付けば「VOCALOIDS★X'mas」が
明日発売日!
公式サイト
試聴も出来るようになってる(゚∀゚
僕の曲には少ないタイプ(?)なノリの良い感じの
曲になっております!
PR
ココロ90万再生ありがとうございますー!(゚∀゚)
す、すごい・・・100万再生が近づいて来ている(((゚∀゚;)))
実は昨日久々に瞬間に立ち会えました!
早速ユーザーニコ割を更新しようとしたら
何故かアップロードできずあたふたして
昨日は何も出来ずじまいでした・・・(ノ∀`)
今日こそうpできるかな?
- - - - - - - -
先日、PCも何もない環境で
過ごさなければならない状態がありまして
その時用に何かDSソフトでも買うかと思い
中古で買ったFF4です。
なぜ今更FF4かといいますと、
SFCの時は友人から借りてプレイしてまして
月まで行った所で「返して!」と言われてクリアできず。
何年かして中古で購入してプレイしたは良いけど
ラストダンジョン手前のデータを弱いデータで上書きしてしまう
ヘマをやらかしてやる気をなくしてクリアできず。
・・・だったのです!
で心残りを解消すべくDS版を購入してみました。
DS版をプレイしてみると異変が!
序盤はなんとも無かったのですが中盤あたりからですよ。
SFCで苦戦した記憶が全く無い場所で全滅とか・・・
なにこのザコ敵のくせに絶望的攻撃力?!
ほいほい進みすぎてレベルが足りないのかな?
なんて思ったのですがレベルを5,6上げたところで
どうにもなら無そうな差がある敵が・・・。
出あったら「にげる」が必須なほどに。
後で調べてみたらDS版はかなり難しく設定されてるんですね。
言うなれば「FF4 -ハード-」
それを知らなかったものでビビりましたw
とにかく「ふぶき」だとか「レーザー」だとかの
威力がハンパ無いんです。
しかもそれらを緩和する防具や術がほとんど無いと言う。
一発で全員に致命傷ですよ。バランスこれで良いのかと言うほどにw
ラスダンではもう逃げまくりでした。
極悪なバランスの敵よりラスボスの方がちょっと緩かったですw
というわけでFF4念願の初クリア!
これでFFは11以外制覇です(゚∀゚)
す、すごい・・・100万再生が近づいて来ている(((゚∀゚;)))
実は昨日久々に瞬間に立ち会えました!
早速ユーザーニコ割を更新しようとしたら
何故かアップロードできずあたふたして
昨日は何も出来ずじまいでした・・・(ノ∀`)
今日こそうpできるかな?
- - - - - - - -
先日、PCも何もない環境で
過ごさなければならない状態がありまして
その時用に何かDSソフトでも買うかと思い
中古で買ったFF4です。
なぜ今更FF4かといいますと、
SFCの時は友人から借りてプレイしてまして
月まで行った所で「返して!」と言われてクリアできず。
何年かして中古で購入してプレイしたは良いけど
ラストダンジョン手前のデータを弱いデータで上書きしてしまう
ヘマをやらかしてやる気をなくしてクリアできず。
・・・だったのです!
で心残りを解消すべくDS版を購入してみました。
DS版をプレイしてみると異変が!
序盤はなんとも無かったのですが中盤あたりからですよ。
SFCで苦戦した記憶が全く無い場所で全滅とか・・・
なにこのザコ敵のくせに絶望的攻撃力?!
ほいほい進みすぎてレベルが足りないのかな?
なんて思ったのですがレベルを5,6上げたところで
どうにもなら無そうな差がある敵が・・・。
出あったら「にげる」が必須なほどに。
後で調べてみたらDS版はかなり難しく設定されてるんですね。
言うなれば「FF4 -ハード-」
それを知らなかったものでビビりましたw
とにかく「ふぶき」だとか「レーザー」だとかの
威力がハンパ無いんです。
しかもそれらを緩和する防具や術がほとんど無いと言う。
一発で全員に致命傷ですよ。バランスこれで良いのかと言うほどにw
ラスダンではもう逃げまくりでした。
極悪なバランスの敵よりラスボスの方がちょっと緩かったですw
というわけでFF4念願の初クリア!
これでFFは11以外制覇です(゚∀゚)
続きです!
朝7時に起床。
今日の天気は曇りのようです。
十数分後に食堂へ。
朝食もバイキング。和食洋食あります。
食べ過ぎない程度に和食中心に食べました。
なんやかんやとして9時にチェックアウトです。
向かう先は太海フラワーセンター
釣堀があるのでいっちょ釣りでもしようかと
言う魂胆です。
今日は僕が車を運転します。
30分くらい(だったと思う)で到着!
んーなんだか雨がチラホラ降ってきた。
微妙な時期&平日&朝っぱら&怪しい天気と言う事で
お客が誰も居ないww
まぁそのうちにぎやかになるだろうと思いつつ入場。
ここには犬猫ランドと言う名の
犬や猫と触れ合える場所がありまして
それも目当てだったりします。
でも基本は「フラワーセンター」
花とか植物がいっぱい植えてあります。
季節が微妙だったのか枯れている花も多かったw
とりあえず順路通りに進み花とか眺めます。とりあえず。
そして犬猫ランドへ。
もちろんうちら以外お客は誰も居ません。
飼育員のお姉さんに案内され
犬がいっぱい居る部屋の中へ。
犬かわゆい(゚∀゚)
よしよしと撫でたりするのですが
うちらだけなので いかんせんちょっと恥ずかしいww
所々よだれまみれにされつつ10分くらい
犬たちと戯れました。
隣の部屋には子犬たちが。
こちらもかわゆい(゚∀゚)
さらに隣の部屋には猫たちが。
しかし・・・・
ほとんどの猫が籠の中に入ってました・・・w
雨天や生体の体調になどより籠に入ったままだったり
するらしいです。
2匹ほど外に出てましたが猫同士でケンカしてましたw
ん~~何気に猫と戯れる方をより楽しみに
していただけにちょっと残念。。
しかもここの猫たち愛想わるいww
そんなこんなで外へ出ると雨がさらに強く。。。
これは困ったと。釣りが出来ない。
なので足湯があったので雨がやむまで
しばらくそこで休憩です。
雲を見ると薄くてそのうち晴れそうでした。
お客もちらほら増えてきました。
30分くらい待ったかな?すると雨がちょいと
弱まってきたのでいざ釣堀へ。
そしてお客は誰も居ないw
また貸切状態です。
500円で竿(レンタル)&餌(小エビ)くれて
釣った魚はキャッチアンドリリースな
遊び釣りをしました。
釣堀には鯛やウマズラと言う魚が超泳いでます。
すごいいっぱい。
これは楽勝だぜ! そう思っていた時期がありました。
この釣堀で一つ勉強させられました。
魚も学習能力があるんですね。ビビッタよ。
ここの魚達は長年キャッチアンドリリースされているので
針が付いているか否かを見極めてくるのです!
これはまいったw
撒き餌した餌には物凄い勢いで食らい付くのに
針付きのものには目視したうえでスルーしたり
警戒しながら食べてすばやく吐き出すと言うスキルを
身に着けてます。おそろしや。
しかし中には新人も居るようで食いついてくれる魚も
たまーーにいました。
そのほとんどがウマズラと言う魚です。
3~4匹釣りました。
しかし鯛は強い・・・!
キャッチアンドリリース前提なので針のカエシが
ほとんど無いものなので引っ掛かける所までは
何度か出来たのですが釣り上げる事は出来ませんでした。
餌が無くなり終了~。
その頃には天気も大分晴れて来ました。(約12時)
お昼ごはんは途中で見つけた かっぱ寿司へ。
地元っぽいものを食べれば良かったのですが
考えるの&探すのが面倒なのでw
次は鴨川シーワールドに行きたかったのですが
友人が「また動物~?」と言うもんで、
滝が見たいと言うもんで「粟又の滝」なる所へ向かいます。
そこまでの道がなかなか凄かったですよ。
細い上に舗装もあまりされていない山道で
対向車が来たら確実にヤバイと思える箇所が盛りだくさんで
ヒヤヒヤしながら運転しました。
いや~平日でよかったです。ヤバイ場面には
あまり出くわしませんでした。
で到着。1時間くらいだったでしょうか。(約14時)
滝の所まで行ける小道を歩いていくのですが
雨で濡れていたのもあって気を抜いたら滑りそうで
怖かったです。
途中に手作り感のある橋とかもあったり。
案の定床がゆるくて渡るの怖かったですw
なんだかんだで癒された粟又の滝!
気付けば約16時。
あの山道を暗くなってから進むのは恐ろしいので
明るいうちに帰る事に。
今回の旅は一泊二日の小旅行でした。
ほんとは二泊三日にしようなんて計画だったのですが
色々都合があって一泊二日に。主に予算w
\ 戻ってきた海ほたる /
そして行きに間違えた道達にリベンジ成功して
すんなり帰ることが出来ました。
めでたしめでたし\(^o^)/
朝7時に起床。
今日の天気は曇りのようです。
十数分後に食堂へ。
朝食もバイキング。和食洋食あります。
食べ過ぎない程度に和食中心に食べました。
なんやかんやとして9時にチェックアウトです。
向かう先は太海フラワーセンター
釣堀があるのでいっちょ釣りでもしようかと
言う魂胆です。
今日は僕が車を運転します。
30分くらい(だったと思う)で到着!
んーなんだか雨がチラホラ降ってきた。
微妙な時期&平日&朝っぱら&怪しい天気と言う事で
お客が誰も居ないww
まぁそのうちにぎやかになるだろうと思いつつ入場。
ここには犬猫ランドと言う名の
犬や猫と触れ合える場所がありまして
それも目当てだったりします。
でも基本は「フラワーセンター」
花とか植物がいっぱい植えてあります。
季節が微妙だったのか枯れている花も多かったw
とりあえず順路通りに進み花とか眺めます。とりあえず。
そして犬猫ランドへ。
もちろんうちら以外お客は誰も居ません。
飼育員のお姉さんに案内され
犬がいっぱい居る部屋の中へ。
犬かわゆい(゚∀゚)
よしよしと撫でたりするのですが
うちらだけなので いかんせんちょっと恥ずかしいww
所々よだれまみれにされつつ10分くらい
犬たちと戯れました。
隣の部屋には子犬たちが。
こちらもかわゆい(゚∀゚)
さらに隣の部屋には猫たちが。
しかし・・・・
ほとんどの猫が籠の中に入ってました・・・w
雨天や生体の体調になどより籠に入ったままだったり
するらしいです。
2匹ほど外に出てましたが猫同士でケンカしてましたw
ん~~何気に猫と戯れる方をより楽しみに
していただけにちょっと残念。。
しかもここの猫たち愛想わるいww
そんなこんなで外へ出ると雨がさらに強く。。。
これは困ったと。釣りが出来ない。
なので足湯があったので雨がやむまで
しばらくそこで休憩です。
雲を見ると薄くてそのうち晴れそうでした。
お客もちらほら増えてきました。
30分くらい待ったかな?すると雨がちょいと
弱まってきたのでいざ釣堀へ。
そしてお客は誰も居ないw
また貸切状態です。
500円で竿(レンタル)&餌(小エビ)くれて
釣った魚はキャッチアンドリリースな
遊び釣りをしました。
釣堀には鯛やウマズラと言う魚が超泳いでます。
すごいいっぱい。
これは楽勝だぜ! そう思っていた時期がありました。
この釣堀で一つ勉強させられました。
魚も学習能力があるんですね。ビビッタよ。
ここの魚達は長年キャッチアンドリリースされているので
針が付いているか否かを見極めてくるのです!
これはまいったw
撒き餌した餌には物凄い勢いで食らい付くのに
針付きのものには目視したうえでスルーしたり
警戒しながら食べてすばやく吐き出すと言うスキルを
身に着けてます。おそろしや。
しかし中には新人も居るようで食いついてくれる魚も
たまーーにいました。
そのほとんどがウマズラと言う魚です。
3~4匹釣りました。
しかし鯛は強い・・・!
キャッチアンドリリース前提なので針のカエシが
ほとんど無いものなので引っ掛かける所までは
何度か出来たのですが釣り上げる事は出来ませんでした。
餌が無くなり終了~。
その頃には天気も大分晴れて来ました。(約12時)
お昼ごはんは途中で見つけた かっぱ寿司へ。
地元っぽいものを食べれば良かったのですが
考えるの&探すのが面倒なのでw
次は鴨川シーワールドに行きたかったのですが
友人が「また動物~?」と言うもんで、
滝が見たいと言うもんで「粟又の滝」なる所へ向かいます。
そこまでの道がなかなか凄かったですよ。
細い上に舗装もあまりされていない山道で
対向車が来たら確実にヤバイと思える箇所が盛りだくさんで
ヒヤヒヤしながら運転しました。
いや~平日でよかったです。ヤバイ場面には
あまり出くわしませんでした。
で到着。1時間くらいだったでしょうか。(約14時)
滝の所まで行ける小道を歩いていくのですが
雨で濡れていたのもあって気を抜いたら滑りそうで
怖かったです。
途中に手作り感のある橋とかもあったり。
案の定床がゆるくて渡るの怖かったですw
なんだかんだで癒された粟又の滝!
気付けば約16時。
あの山道を暗くなってから進むのは恐ろしいので
明るいうちに帰る事に。
今回の旅は一泊二日の小旅行でした。
ほんとは二泊三日にしようなんて計画だったのですが
色々都合があって一泊二日に。主に予算w
\ 戻ってきた海ほたる /
そして行きに間違えた道達にリベンジ成功して
すんなり帰ることが出来ました。
めでたしめでたし\(^o^)/
トエトチャームついに来たーーーー(゚∀゚)!!
ミカタンブログ
ちっちゃい!キャラクターチャームコレクション
「ピロリミク」「ピロリン」「トエト」で遊んでみたお!
この日をどれだけ心待ちにしていたか。・゚・(ノ∀`)・゚・。
やったーーー!
↑以前頂いてからずっと携帯に付けている
トエトさんは可愛そうなくらいボロボロ(ノ∀`)
でも大切な宝物ー
と言うわけで旅日記その2よりも先に
喜びの日記でしたw
ミカタンブログ
ちっちゃい!キャラクターチャームコレクション
「ピロリミク」「ピロリン」「トエト」で遊んでみたお!
この日をどれだけ心待ちにしていたか。・゚・(ノ∀`)・゚・。
やったーーー!
↑以前頂いてからずっと携帯に付けている
トエトさんは可愛そうなくらいボロボロ(ノ∀`)
でも大切な宝物ー
と言うわけで旅日記その2よりも先に
喜びの日記でしたw
フリーエリア
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(12/30)
(12/26)
(12/08)
(12/06)
(06/13)