忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


行ってまいりました水戸芸術館!ココロ舞台!
MGK.jpg







僕の所からだと電車移動で3時間半ほど、
その他もろもろ合わせて片道4時間くらいの距離でした。
僕は夜の部17:00から始まる回を見させて頂きました。
会場に到着したのは16:20くらい。
エントランスホールを覗いてみると人がいっぱい並んでる(゚∀゚)
ポスターもあるし場所は間違っていなかったと
ちょっと安心しつつw 外でちょっと時間つぶしてました。
15分前くらいに入場しまして
最前列へ誘導してくださいました。

しばらく待っていると、「トラボティック・ワールド」が
BGM流れて観覧上の注意事項などのアナウンス。
そして「空想絵本」がBGMに。
最後の方で音量アップ。
「何も無いけど 何でもあるよ」
「キミの自由に 思いのままに」
「その手で作り上げる」
「白紙の世界」
そしてついに開演!

簡単な舞台背景はと言いますと「ココロ・エピソード ゼロ」
と言った感じで曲「ココロ」以前のロボット開発中の
お話がメインとなっていました。
舞台セットなどはポスターの絵と同じような椅子に座るリン。
(リンの衣装もポスターと同じ)
机の上にパソコンなどが並んでいる
開発現場の様なセットでした。

内容は。。。どの辺まで書いていいのか分からないのですがw

一応これ書いておきますw


** この先 ネタバレ注意! **


時代は現代。
3人の科学者がリンの開発をしています。
・主任でココロシステム開発者のお年寄り
・当初から開発に関わっているが
ココロシステム否定派、だけど実力あり
・最近入社した新人君、実力未知数

リン開発の理由はクライアントから注文された
いわゆる「萌えロボット」の作成。
しかし開発には相当な年月が費やされ莫大な借金地獄。
未だにリンは未完成。暴走しまくり。危険。
いつしか情が移りリンを手放したく無くなる科学者。

と言う感じで進行していきます。
シリアスに展開されていくのかなと予想していたのですが
意外と笑いの要素も多くてセリフのやり取りで
つい笑ってしまう箇所が要所要所に織り交ぜられていて
飽きさせない作りで面白かったです。
もちろんシリアスに展開していく場面もありました。
セリフや構成上手いなぁと思いました。
ずっと劇に釘付けになりいつの間にもう1時間半経ってたの!?
と言う感じでした。これって凄い事だと思います。
ちょっとでもつまらないと眠くなったり、何か違う事考えてボーっと
してしまったりするものですがそう言う事がありませんでした。

役者さん達もとても上手かったです。
あの膨大なセリフを暗記してるだけでも凄いのに
そこにちゃんとキャラクターを演じていて
一人一人キャラが立ってました。

終わり方も想像力をかき立てる終わり方で
続きが気になりました。
「想像力をかき立てる終わり方」と一口で言っても
360°全部が滑走路で何処へでも行ってね!と言う感じだと
???な終わり方ですが
そうではなくちゃんとある程度方向を定めた
想像への滑走路と言いますか それが敷かれている感じで
この後あの人が”孤独な科学者”になってこうなるのかなぁ、とか
もしかしたらあの人があーでこーでこうかも知れない、と
想像が膨らむ素敵な終わり方でした。

とても面白かったです(゚∀゚)!

舞台終了後、脚本・演出、そしてこのお話を下さいました
石沢様と宣伝担当の長久保様にご挨拶させて頂きました。
お話を聞くと沢山の方が全国各地から舞台を見に来て
下さったらしくてとても驚き、そして喜びでした。
遠方よりいらして下さった方々本当にありがとうございました!
そして素敵な舞台をココロよりありがとうございました!

もしかしたら再演もある"かも"と言う情報も頂きました|∀・)

そして・・・・!
なんと会場にセガ様からお祝いのお花が届いておりました!
ビ、ビックリしましたー!
SEGA.jpg









セガなう!セガなう!
セ~~~ガーーー!
こんなにも立派なお花を本当にありがとうございました!
全部は持ち帰れなかったのでお花一種類ずつ
持ち帰らせていただきました。
残りは舞台の関係者の方々にと。
本当にありがとうございました!

とても充実した素敵な一日でした(・∀・ゞ
PR

22日にアニメロサマーライブ2009
通称アニサマに行ってまいりました~!
下田さんがココロを歌ってくださると言う事で
ご招待いただきました(・∀・ゞ

場所はさいたまスーパーアリーナ
SSA.jpg







とても大きい会場です!
僕の席は3Fだったのですが
そこから見た会場内の景色は凄かったです。
あたり一面が色とりどりのペンライトで埋め尽くされて
凄く綺麗なんです!
なんと言うか光の一つ一つが命と見立てて
それが曲にあわせて躍動している様は
感動すらおぼえる感じでした(大げさ?w)

あの舞台上で歌、パフォーマンス出来る事は
表現者としてこの上ない幸せな事だろうなぁと思いました。

歌手と観客のパワーに圧倒されて2時間くらい?
聞き覚えのあるイントロが!
チャ~ンチャ~ン チャ~~ララ~~ン
ココロキターーー(゚∀゚)!!
ゾワっと来ました鳥肌。
なんて言うのでしょう、こんなにも大きな会場で
自分の曲が流れている事、
沢山の人に聴いてもらえている様子が間近に見えること
下田さんに歌って貰えてる事、生演奏して頂いてる事
色々な要素で曲中の要所要所で鳥肌立ちまくりでした。
ダンスもココロをイメージしたもので素敵でした~。
今回は諸事情でMC無し+1曲のみとの事でしたが
素敵な歌とパフォーマンスをして頂けて
とても幸せな気分でした(゚∀゚)ゞ

その後にすぐミクが登場していつものあのしゃべり方で
面白かったですw
ライブだけどライブじゃない、だけどライブと言う
不思議な感じでしたw(まさに未来!?)

アニサマ終了後にご挨拶に伺いたかったのですが
次の日に備えて途中で離脱しなくてはならず
最後までは居れなかったのが残念でした(ノ∀`)
(アニサマは凄く長いライブなのです)

そうなのです次の日はココロ舞台の日!
この記事は折角なので明日(もしかしたら明後日)に
書こうと思います(・∀・

このたびカラオケUGA様にて
・トエト
・ココロ
・オメデトウ
・少年銀河
・ルナ ~海の妖精~
の5曲を配信していただける事になりました(゚∀゚)

配信開始日 2009/8/28 (金)
http://ugakara.com/pc/premium/doujin/index.html

まだカラオケ化されてないものを主体に
採用してくださいました!
本当にありがとうございます~m(_ _)m

こちら「レコおと」と言って
カラオケ用に打ち込んだデータでは無くて
僕のオリジナルの音源(wav)でのカラオケになってます!

UGAでカラオケされる際には
チラリと見ていただけたら嬉しいです(・∀・ゞ
僕も歌いに行きますw(ヒトカラ)

- - - - - - -

明日はアニサマ行ってきます!

そしてその次の日は・・・
ついにココロ舞台の日!
もちろん行ってまいります!(゚∀゚)ドキドキワクワク

少年銀河のコード譜を
メニューの「音楽」の所にアップしました~!

この曲のコードは♭とかオンベースの表記が
多いので作るのをめんどくさがっていたのは
内緒です(ぉ

ギターで弾く場合は1カポして
半音下げたコード(ネーム)で弾くと
弾きやすいかもです(・∀・

こうやってコード譜作ったは良いけど
どのくらい需要があるものかと
当初は思っていたのですが
メールなどで役に立ったと言って頂けたり
実際に活用して下さっている場面に出会えたり
する事がたまにあって凄く喜んでますw

- - - - - - -

前回の記事で書こうと思って忘れてたのですが
デジカメ新しく買いました(゚∀゚)


↑この動画を見た時に画質が綺麗だなぁと思ってまして
なんとこれデジカメで撮ったの!?と
それがきっかけで同じの買いましたw

性能の成果は前回のガンダムの記事でw
マ・クベ<あれは いいものだ!

ガンダム行ってきました!
台場にて展示している実物大スケールのやつです!

現場に到着したのはお昼過ぎ14時くらい。
写真とかでは見ていたのですが実際に見てみると
やっぱりデカイ!そしてカッコイイw
GDM_00.jpg









この日は快晴で写真を撮るのに最適なのです・・・が!
この時間、ガンダムの真正面側がちょうど太陽が逆光になる感じで
美しく撮影するのが難しいと言う。
なんか悔しい!それでもいっぱい撮ったけどw
(背中側は凄く綺麗に撮れますw)

列に並ぶとガンダムの足元へ行って触れると言う事で
並んで触ってきました。
並んでる最中にナレーション+ガンダムの首が動くと言う
ギミックが作動。
どうやらこの演出は2パターンあって30分置きに
動作するみたいです。(確かか分からないですけど)
XX:00時にパーツが発光+スチーム噴出+首が稼動(派手)
XX:30時にナレーション+首の左右振り(地味)
だと思います。
なんかハト時計を思い出しましたw

夜のライトアップされたものも見たかったので
それまでフジテレビとかアクアシティに行って
時間つぶししました。

18時過ぎ頃に再度ガンダム前へ。
夕暮れ時が一番カッコよく撮れた!(気がする)
GDM_01.jpg










19時の演出の時の写真
GDM_02.jpg









スチーム噴きながら天を仰ぐガンダム!(カッコいい!)
演出終了時には拍手と歓声があがってましたw
とても良いもの見れました!
(撮った写真の枚数約120枚)

- - - - - - - - -

*おまけ

ガンダムが展示されている公園でセミがいっぱい鳴いていたので
どこかの木にとまってないかと見ながら歩いていた時に
発見しました。
抜け殻かと思ったら生きてた!
その時のセミの幼虫の動画。
(*虫が苦手な人は再生注意?)

初めて生きて動いているセミの幼虫見れたので感激でしたw


[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24
«  Back :   HOME   : Next  »
フリーエリア
ブログ内検索
無料アクセス解析
忍者ブログ [PR]